吹き抜けのメリット・デメリット

おしゃれで開放感も味わえる吹き抜けリフォームは、人気の高いリフォームの一つです。
ただし吹き抜けにするとメリットも大きい分デメリットもありますので、今回は吹き抜けをリフォームすることのメリットとデメリットを合わせてご紹介したいと思います。

まず吹き抜けのメリットは、なんと言っても開放感があるということでしょう。
お部屋自体があまり広くなくても天井が高いだけでも高い開放感を味わえます。開放感があるとそれだけで雰囲気よく感じられるため、来客が多い部屋や玄関を吹き抜けにするとさらに効果があります。
また吹き抜けに天窓などの窓を設置するだけで、その空間全体が一気に明るい空間となります。昼間ならば照明が不要になるくらい明るくなりますので、立地的に暗くなりがちだというお家にもおすすめです。

吹き抜けのデメリットとしては、冷暖房の効率が下がることです。
天井が高い分空間が広くなっているため、冷房も暖房も効きにくくなってしまいます。特に暖房は暖かい空気は上に溜まりやすいという特徴上、1階を暖めるのに工夫が必要となってしまいます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です